展示会が初めての方へ
まずはどの商品を誰に向けて宣伝したいのか、商品とそのターゲットを充分に考慮して最適な展示会を選びましょう!
選んだ展示会の対象商品やターゲットがずれていると期待した効果が出ずに全てが無駄になってしまいます。
次に出展するブースの大きさを決めなくてはいけません。1小間(ブースの大きさ)いくらと言うように小間数によって出展料が決まります。当然小間数が増えれば出展料も増えます。自社商品を展示し、説明するのにどれくらいの広さが必要か、出展料と共に検討し決めましょう。
ブースの装飾費用その他、出展料以外に様々な費用がかかります。下の「出展料以外にかかる費用」を参考にこの段階である程度の予算計画を立てておきましょう。
ブース装飾費用の目安は1小間(3m x 3mの場合)25万円〜50万円位かと思います。
事務局で用意しているパッケージブースを利用すればもう少し安く出来るかもしてません。但し、安い分見た目もそれなりです。また、パッケージブースはパッケージに含まれるものでいらないものをキャンセルしても、ほとんどの場合値段は下がりません。逆に必要な物を追加していくと最終的に高いモノになってしまう場合も多々あります。
※まずは弊社にご相談下さい。ベストなアドバイスとご提案をさせて頂きます(メールフォーム) 電話:048-631-2701
参考例:出展料以外にかかる費用(目安)
・ブース装飾費用(25万円〜50万円/小間) *必須
・電気使用料(1kw当たり¥7,000円前後、3kwの場合は¥21,000計算) *必須
・プロモーション映像制作費(¥400,000〜) *必要に応じて
・映像音響機材レンタル費(¥100,000〜) *必要に応じて
・ナレーター、コンパニオン、人件費(Na¥40,000~ ,Co¥20,000~/日) *必要に応じて
・カタログ、チラシの制作費、印刷費 *必要に応じて
・紙袋、封筒の制作費 *必要に応じて
・ノベルティー費 等々 *必要に応じて
自分なりにどのようなブースで出展商品をアピールしたいのかを考えましょう。
商品のどんなところをどのように説明し、来場者に伝えたいのかをまとめて下さい。
出来れば平面図にレイアウトを書いて具体的に! 下手でも変でも、縮尺など合ってなくても構いません。
そのラフ案をもとに制作会社に説明し、ブースプランを提案してもらいましょう。
制作会社の提案(ブースプラン、見積り等)を検討し、納得したら正式に依頼をします。修正希望があればその際に伝えましょう。
参考例:一般的なブースの構成要素と商品説明の手法
・商品展示(どのように見せて、どう言うところをアピールしたいのかを考える)
・受付インフォメーション(名刺と交換に資料を渡す/アンケート回収ノベルティ配布)
・商談コーナー(テーブルと椅子/お客様と落ち着いて話をする場所、商談の場)
・ストックヤード(カタログ・配布物、社員の荷物、客用飲み物;冷蔵庫等の置き場所)
・その他、商品説明の手法によりデモ&プレゼンステージ、プロモーション映像放映モニター等々
制作会社が決まったらブースをより良いものに修正を重ね、詳細を詰めて最終決定します。
そして展示会に出展する事を告知し集客を図りましょう。
集客は、案内状、電子メールの他、自社ウェブサイトのトップページでしっかりと告知をしましょう。
また展示会当日のスケジュール、人員計画、配布物(会社案内、カタログ、ノベルティ、アンケート等々)の準備を進め、展示会本番に臨みましょう。
展示会が終了したら出来るだけ早くお礼のメールを送りましょう。
展示会でブースに立ち寄っていただいたお客様の名刺から、速やかに見込み客リストをデータ化し、お礼のメールを送りましょう。
そこから改めて営業をかけ、受注を目指します。
弊社(M’s Communica/エムズ・コミニカ)にご依頼の場合、どのような手順で準備を進めて行くのか、一般的な流れを簡単にご紹介します。
1. ヒアリング:お客様から出展の目的、出展商品、ご要望などをヒアリングいたします。
2. ブースの企画立案。平面図、CGパース、お見積りを提出いたします。ここまでは無料です。
3. ご提案プラン、お見積りにご納得いただきましたら正式にご依頼いただきます。(ご契約)
4. ご要望に合わせてプランを修正していきます。プランと見積りの最終確認。
5. 工場制作/展示会場にてブースを製作/引き渡し(必要な場合は会期中の運営もお請けします)。
6. 会期終了後ブースの解体・撤去。
以上のような流れとなります。
ご依頼、ご相談はこちらから(問合せフォーム) お電話は 048-631-2701 まで